※前回の内容を知りたい人は、iPhone、iPadで外出先から自宅サーバーにVPN接続する方法(準備編)を参照。
サーバーの設定は、iPhone、iPadで外出先から自宅サーバーにVPN接続する方法(サーバー設定編)を参照。
iPhoneやiPadで外出先から自宅サーバーにVPNで接続する変態野郎なんてなかなかいないので、情報が少なく苦労しました

<VPNルーターの設定>
さて、いよいよVPNルーターの設定をします。
買ってきたWHR-G301Nの設定画面を開きます。
接続した状態でインターネットブラウザを開き、URLの所に以下のアドレスを入力します。
デフォルトではルーターモードで「192.168.11.1」だったはず・・・

パスワードを聞かれますが、デフォルトのIDは「root」でパスワードはなし。
すると、こんな画面が出るはず


「Internet/LAN」ページの「DDNS」タブをクリック。
すると、入力項目が5つあります。
[caption id="attachment_326" align="alignnone" width="300" caption="WHR-G301N DDNS設定"]

まずは、「ダイナミックDNS機能」を「DynDNS」にして、無料のドメインを「DynDNS」から取得しましょう。
取得したドメインの情報を入力して「設定」します。
次に、「PPTPサーバー」タブをクリック。

「PPTPサーバー機能」の「使用」するにチェックします。
「認証方式」は一番下のやつで良いと思う。
以上で、設定終了

<iPhone、iPadのVPN設定方法>
次は iPhone、iPadから接続確認をする

「設定」→「一般」→「ネットワーク」→「VPN」→「VPN構成を追加...」をタップ。

「説明」は適当に。
サーバー、アカウント、パスワードは「DynDNS」で取得したドメイン名を入力します。
戻って「接続」をオンにすると繋がります


上のバーにも「VPN」の文字が表示されます。
試に、Safariで「192.168.11.1」を入力すると、ルーターの設定画面が出るはずです。
3 件のコメント: